お客様本位の業務運営について
私たちは
「お客様の『笑顔』を最上の喜びとし、ともに『感動』する心を大切にします」
「お天道様に恥じぬ行動を第一義とし、行動し、かつ実践します」
「いつも感謝する心を忘れず、生き生きと前向きに働き、地球資源を大切にし、社会に貢献します」という経営理念を掲げています。
当社は、上記理念に基づき、あらゆるお客さま接点において、徹底したお客さま視点に基づくお客さま本位の業務運営を実現するとともに、企業としての社会的責任を果たすべく、本方針を定めます。
方針1. お客さまの最善の利益の追求
当社は、お客さまのニーズを的確に捉え、質の高いサービスを提供することでお客さまに安心と信頼を提供します。
担当者がいない場合でもお客さまをお待たせせず、しっかり対応します。事故時には30分以内に積載車に代車を積み駆けつけるよう心掛け、シミュレーションをしながら、保険を使用した方がいいか提案いたします。
また、お客さまと笑顔と感動を共有し、生きている喜びと幸せを提供し続けます。
方針2. 利益相反の適切な管理
当社は、お客さまとの利益相反のおそれのある取引について、お客さまの利益が不当に害されることのないよう、適切に管理する態勢を構築してまいります。
また、保険会社から代理店として手数料を受領しますが、その手数料に捉われることなく、比較推奨販売を遵守していきます。
方針3. 重要な情報の分かりやすい提供
当社は、お客さまの知識、経験、財産の状況、保険のご加入目的などを総合的に勘案し、最適な商品・サービスを選択いただけるよう、お客さまに重要な情報を分かりやすく丁寧に説明していきます。
説明の際には、丁寧な言葉遣いでお話しし、お客さまが理解できるよう難しい言葉は使いません。
方針4. お客さまにふさわしいサービスの提供
当社は、お客さまを取り巻くリスクの把握と分析を行い、お客さまの意向や状況に合った適切な商品やサービスを提供していきます。
ご契約後も契約の適切な管理と適切なアフターフォローを行っていきます。
方針5. 従業員への研修・教育体制
当社は、従業員教育に関して、業務知識だけではなく、人間力を高め、夢や目標を実現できる「幸せ社員」づくりをめざします。
方針6. 企業としての社会的責任を果たす取組み
当社は、企業としての社会的責任を果たすべく、自動車の利便性や環境保護を追求し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた地域課題の解決に資する取組みを行ってまいります。
方針7. お客さま視点の業務運営の定着
当社は、当該業務運営方針ーFD宣言ーの徹底に向けて、従業員に対する教育や研修を継続的に実施していきます。
また、併せて、ガバナンス体制の構築にも努めていきます。
基本方針実現の指標(KPI)
【ペーパーレス手続き率】2024年度目標:95.0% 【早期更改率】2024年度目標:80.0%
2023年度実績:94.1% 2023年度実績:86.2%
2024年度進捗:96.7% 2024年度進捗:83.0%